2023/01/23
銘木市場

こんにちは。宮崎です。
先日、岐阜で開催された銘木の新春市で初競りに参加してきました。




いつもながら圧巻です!
大きいものから手頃そうなものまで、見渡す限りの木、木、木、、、(*´-`)
建築業界に入って10年ほどになりましたが、いまだに聞いたことのない樹種を新しく見かけることもあるので、木の奥の深さってすごいなと感心しますね。
基本的には幹に平行に切った一枚板が多いですが、中には輪切りにしたこんな板もありました♪

モンキーポッドという木で外側が黄色っぽいのが特徴です。

今までダイニングテーブルやカウンターを作ったことはありますが、輪切りだとまた雰囲気が変わって見えます♪
ただしこの切り方は、板が割れるリスクが高まるとのことで注意が必要です( ´△`)
木って難しいですね!それが面白くもあるんですが(*´-`)
ワクワクと目移りをしながら欲しい無垢板を探しつつ、今回は別で注目している木もありました。


こちらがその栃の板です!
大きい!立派!月並みな言葉しか出てきませんが。笑
大迫力の一枚板です!

栃のフロアの競りが始まるとすぐに人だかりができてきて、メインの板以外も盛り上がっていました♪
競り合いになってくると、どんどん値段が上がっていきます💦
そしていよいよメインの栃の大板!

スタートから200万円超えなのに、買いたい人がたくさんでまた値段が上がる上がる!
買わない人も集まってきてちょっとしたお祭り騒ぎとなりました。
撮影も必死!笑
新年最初の競りは景気の良い競りとなりました♪
買った板を乾燥して何年後かに使えるようになるのが楽しみです(^^)